- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
『第2波到来か・・・・?』
『第2波到来か・・・・?』
2020.5.29
全国に発令されていた「緊急事態宣言」が全都道府県で解除されました。
と言っても今月いっぱい県境をまたいだ往来の自粛は続いています。
県内はと言うと、ほとんどの公立小中学校と県立高校の臨時休校の措置が24日で終わり、25日から授業が完全再開となりました。
宮崎市教育委員会では約3か月間に亘った臨時休校の影響で不足した授業数を夏・冬休みの短縮や学校行事の削減、そして修学旅行も延期となりました。
しかし、コロナウイルスは完全には終息しておらず、「第2波」「第3波」の危機が高まるなか、まだまだマスクは手離せないようです。
感染拡大が全国的に落ち着いてきた中、「第2波」と思われる感染拡大が福岡県北九州市の医療機関で発生し、21人の感染者が確認され、また東京都内でも一桁だった罹患者が2桁となりました。
マスクを掛けての外出となると体温が非常に早くそして高く上昇するというデーターがあります。
これから猛暑の夏に向けて例年以上の熱中症も心配されています。
コロナも熱中症も人命を奪います。
現実を受け止め真剣に対策をしなければ・・・・・・・。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想