- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
どうなる? プロ野球開幕
プロ野球の公式戦開幕は2020年東京五輪の関係で例年より早い3月20日に予定されていました。
新型コロナウイルス感染拡大の収束が見込まれないことから4月10日以降に延期され、12球団代表者会議で4月24日に開幕を目指すことが確認されました。
しかし、感染状況が好転することが無く、その上3月27日には阪神タイガースの3選手のウイルス感染が確認され、全体練習の一時休止が発表されました。
このまま感染収束が見えないようだったら公式戦開幕は5月下旬どころか6月以降にずれ込む可能性もあり、公式戦143試合(セ・パ交流戦18試合含む)の消化が厳しくなってきます。
仮にセ・パ交流戦18試合とクライマックスシリーズ(CS)を中止し、125試合を消化しても11月下旬の公式戦終了となり、それから日本シリーズとなると簡単にはいかないような気がします。
その上6月から7月にかけては梅雨に入りドーム球場はプレーできますが、土のグラウンドを持つホームチームにとっては雨天中止になり、ますます消化が難しくなってきます。
全試合数を消化する為には、20~30年前に行っていたダブルヘッダー(1日2試合)で賄っていかなければなりませんが、選手の疲労度を考えると無理をさせる訳には・・・・。
我が読売ジャイアンツの坂本勇人選手の2000本安打達成の最年少記録も掛かっている今シーズン、このまま公式戦の開幕が遅れれば遅れるほど記録達成も非常に難しくなってきます。
プロ野球ファンが待ち望んでいるプレーボールを一日でも早く宣言してほしいものですが、こればっかりは・・・・・。
いつになるのか?
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想