- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
“東京五輪・パラ延期”
“東京五輪・パラ延期”
2020.3.27
7月24日に開幕予定だった東京オリンピック・パラリンピックが来年夏迄を目途に約1年延期になりました。
全世界にコロナウイルス感染者が拡大するなか苦渋の選択だったようです。
オリンピックは公正、公平、安全の3つの要素で成り立っており、国によってはオリンピック選考レースが出来ない状況で選手団を送り出すことは勿論、コロナウイルスが終息しない限り安全は確保できない等の理由があるようです。
多くの国々が予定通りの五輪開催から選手派遣を取りやめが始まり、今後も増えるであろうという状況の中延期というのは最善の選択だったと思います。
ただ、今大会を競技生活の集大成と位置付けている選手も多く、この延期により金メダルを目指すベテラン選手には影響が出る恐れもあります。
アスリートにとっては一年の延期は決して簡単な問題でなく、気持ちの切り替えは難しく、そしてモチベーションを保つには大変なことだと推測されます。
『おもてなし』から数年に亘る準備をいったん白紙に戻し、費用面でも複雑な調整が求められることとなりました。
来年夏までにコロナウイルスの状況が改善され、世界中の人々がまた世界を自由に行き来することができるようになるのを願っています。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想