- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
“感染拡大どこまで・・・・。”
“感染拡大どこまで・・・・。”
2020.2.27
中国の武漢から発生したとされる「コロナウイルス」が猛威を振るっています。
新聞やテレビが連日報道し、毎日のように感染者が増えています。
マスク不足のなか、街を歩く人の大半がマスクを着用する映像が流れています。
交通網が発達し大量に人々を運ぶようになってより甚大な被害が生まれている面もあります。
クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の乗客・乗員からの集団感染から始まり、屋形船での新年会やバス運転手、JRの職員までもが感染しています。
また、医師や医療関係者そして教職員までも感染が拡がり、臨時休校の措置や春休みの前倒しと致しかたなく行っている小中学校も出てきており、その上厚労省の職員や検疫官まで罹患している次第です。
クルーズ船の乗客、乗員を含んだ罹患者が約900人、うち亡くなられた方8人となり未就学児から上は90歳代の高齢者まで老若男女を問わず感染はどこまで拡がっています。
政府の要請を受けアイドルのコンサートが急遽中止となり、スポーツ界でもサッカーJリーグやラグビースーパーリーグがなどは試合が2週間程試延期され、プロ野球オープン戦も無観客試合となりました。
来月8日から大相撲大阪場所も始まり、また20日からプロ野球公式戦が開催され、各界の対応が注目されます。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想