- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
新時代の幕開け
新時代の幕開け
2019.5.1
平成最後の4月30日、各TV局では“平成の大晦日”と銘打って平成天皇に関する特別番組が放送されました。
202年振りとなる天皇の生前退位、そして新天皇の即位とおめでたいニュースが流れていました。
振り返ると明治時代は日清・日露戦争、大正時代は第一次世界大戦、そして昭和は日中戦争から悲惨な太平洋戦争と戦争抜きでは語れない時代でした。
また、平成は阪神・淡路大震災や東日本大震災そして雲仙普賢岳大噴火や中国地方を襲った集中豪雨等で大勢の尊い人命を失う自然災害の恐ろしさ物語る時代となりました。
新元号『令和』は穏やかに過ごし、安心安全で暮らしやすい世の中が続いて欲しいと切に願っています。
ところで、西暦を今回の元号に変換する際は、西暦から018(れいわ)を引けば令和○年と計算できます。
例えば2020年から018をひけば下1桁が2となり令和2年、2030年なら同じように下2桁が12となり令和12年と簡単に計算できます。
最後におやじギャグを一言、天皇陛下が浩宮様に「わたしも歳だから早く天皇を皇太子殿下(こうたいしてんか)と言ったとか・・・・・・。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想