- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
降りも降ったり
降りも降ったり
2019.3.12
3月9、10日で開催された「みやざき産業祭」。
今年は日本商工会議所青年部全国大会が本県で行われた関係で、いつもの会場のフローランテ宮崎ではなく、宮崎県総合運動公園ソフトボール場での開催となりました。
初日は好天にも恵まれ、まあまあの人だかり・・・・?
2日目は打って変わって風雨が強く荒天の天気となり木崎浜からの強風で場内のワシントンパームは揺れ放題。
主催者側も決行すべきか判断に迷ったのか?開催時間を取りあえず10時から12時に変更したものの、あげくのはて結局は10時半に出店企業を集めて中止との通達。
あわてて展示していたものを雨の中一人で撤収作業。約2時間かけて雨の中ぬかるんだグラウンドを一輪車で約200m先の駐車場まで運搬・積込作業、おかげで全身濡れっ放しとなりました。
これが本当の“年寄の冷や水”といったところでしょうか?
ソフトボール場ということで車両の立入も禁止され、一輪車で何十回も往復し・・・。
当たり前かもしれませんが、数名で片付けるのと一人で片付けるのでは時間が違うようで、まして車両の立入りができれば一人でもそんなに苦でもなかったのですが・・・・。
早く若手に交代してもらいたいものです。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想