- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
「はぶ」と「はにゅう」
「はぶ」と「はにゅう」
2018.2.24
両方とも漢字では「羽生」と書きます。
前者は将棋界で初めて永世7冠を達成し、国民栄誉賞を受賞した羽生善治竜王、後者は平昌冬季五輪で66年振りに2大会連続で金メダルを獲得したフィギュアスケートの羽生結弦選手です。
羽生善治竜王はタイトル獲得数歴代1位の計99期、どんな戦法も指しこなすオールラウンダー。
終盤、予想外の一手で勝利を手繰り寄せる逆転劇は「羽生マジック」と呼ばれています。
一方、羽生結弦選手は右足首靭帯損傷の怪我を乗り越え、3ケ月のブランクから復活し不死鳥のようによみがえった「絶対王者」。
冬季五輪で記念すべき1000個目の金メダルと記録に残る五輪となりました。
この2人、親子ほど歳は離れてはいますが、呼び名こそ違えども同じ漢字で書き表す。何か因縁めいたところがあるように思えます。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想