- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
THIS is 大○○
7月2日に投開票された東京都議会議員選挙で自民党は歴史的な敗北を喫しました。
逆に小池百合子都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」は49議席を獲得し第一党になり、自民党は改選前の58議席を大きく下回り23議席で過去最悪の結果となりました。
自民党は、前回全員当選した7つある一人区では1議席しか獲得できず、2人区でも数議席の獲得しかできず、3位の次点に入らない現職議員がおり、また都連の重鎮議員もことごとく落選の憂き目に遭いました。
都連のドンと言われた内田氏の後釜に選ばれた中村彩氏と小池チルドレンの若武者の代理戦争の千代田区選挙区でも大差の得票差で中村氏は敗退しました。
告示前から大臣の発言や、秘書に対する暴言・暴力などで逆風が吹き荒れており、応援演説に駆け付けた安倍首相にも「帰れ、帰れ」のブーイングや罵声があびせられました。
一夜明けた選挙結果の放送で敗北の原因の一つはTHISの固有名詞4人にあると報道していました。
Tは秘書に暴言を吐き・暴力を振るった豊田真由子議員。
Hは加計学園問題の当事者?萩生田官房副長官。
Iは防衛省や自衛隊員を我が物顔で扱った稲田防衛大臣。
Sはヤミ献金問題の渦中のある下村博文幹事長代行。
THIS is a penならぬTHIS is a be(安倍)
昨日の放送でこの大○○に入る言葉はなんだったかは一晩寝て忘れましたが、自分では惨敗とか逆風がいいのではと?思っています。
国政選挙ほどに地方選の開票結果には興味はありませんが、今回の都議選に限っては各党の議席が気になって遅くまで中継を見ていました。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想