- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
『釘を刺す』
『釘を刺す』
2017.6.1
北朝鮮が最近毎週のようにミサイル発射実験を行っているとの報道をよく耳にします。
先週も日本海に向け発射実験を行い、EEZ(日本の排他的経済水域)内に落下したことで大騒ぎとなりました。
米国や中国は以前からこのような行動を控えるように何度も釘を刺しているようですが、相手側は聞き耳を持たないようです。
古く日本の木造建築物は釘を使わず木材に穴をあけ、ほぞをかませ木材をはめ込む工法でしたが、鎌倉時代頃から念のため釘を打つようになり、江戸時代中期から念を押す意味として使われるようになりました。
そもそも『釘を刺す』との意味は、相手が間違ったり、約束を破ったりしないようにあらかじめ注意をしておくことで、事前に注意を促すことです。
森友学園や加計学園獣医学科新設も総理や総理夫人の関係が取りだされているようで、国会で議論されていますが、こちらの方もお偉方さんが関係省庁に口止めをするように釘を刺しているのでしょうか?
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想