- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
『舌打ち』
『舌打ち』
2016.11.29
部下が上司にされたくない事のトップが『舌打ち』だと、先日とあるFMラジオのパーソナリティーの会話の中に出てきました。
『舌打ち』されるには部下に限らず誰でもいやな気分になりますし、見ていて決して行儀の良い行為とは言えません。
不満のはけ口に舌打ちするそんなよく『舌打ち』をする人の心理をインターネットで調べてみました。
1、何か不満を抱えている。
不満やイライラが舌打ちという形で表面に出てしまう。
2、相手に怒りを伝えたい。
自分の不満やイライラを誰かに伝えたい気持ち。
3、相手の事を見下している。
よく舌打ちする人の心の中には相手の事を実は密かに見下していると言う心理があり、
場合によっては相手を「失礼な」と怒らせてしまいます。
4、ストレスを発散している。
何か思い通りに行かないことがあるとストレス発散するというのもあります。
以上、4つのことが舌打ちする人の心理状態であるとの事。
私の周りにも舌打ちをする人が一人います。
本当に嫌な気分になってしまうのは私だけでしょか・・・・・?
by:さぶちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想