- ブログリレー
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
HOME >
間違った常識
間違った常識
2016.2.15
私たちの世代は勿論、平成一桁生まれの方でも小中学校の歴史で源頼朝が平家を滅ぼし鎌倉に幕府を開いたのが1192年と教わりました。
語呂合わせで「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」と覚えた記憶があり、いまも脳裏に残っています。
ところが、現在の小中学校の教科書ではその年号は使われておらず実質的な年号は1185年と変更されているそうです。
ちなみに覚え方は「いい箱(1185)創ろう・・・・」となっています。
1192年は頼朝が征夷大将軍になった年で、1185年には鎌倉に守護・地頭を置き権力基盤を築きあげた年で、よって実質的に幕府を開いたのがこの年となっているそうです。
帰宅して現役高校生の息子に聞いてみると、替わったのは知っているようですが、やはり「いい国作ろう・・・・」で習っているようです。
by:サブちゃん
新着情報
- 2020.11.21 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催中止のお知らせ
- 2020.11.13 11月29日 第12回 e環境・未来空間 開催のお知らせ
- 2017.12.28 年末年始営業のご案内
- 2017.7.21 弊社の記事が宮崎日日新聞に掲載されました!
- 2017.6.28 平成29年度 安全衛生推進大会(第27回)
社員レポート
- 2019.11.27 ビジネススキルアップセミナー
- 2019.11.25 「働き方改革」の概要
- 2017.10.24 数字から読み解く、自社の現状と将来の創り方(連続3日×2回)①
- 2017.10.13 売れる!ネットショップセミナー(第2回)
- 2017.9.20 電子マニフェスト導入実務研修会
ブログリレー
- 2020.12.15 今年の漢字一文字は・・・・・。
- 2020.12.14 「Go To 即刻中止を」
- 2020.11.17 プロ野球『日本シリーズ』開幕
- 2020.11.11 『ポッキーの日』
- 2020.11.5 一足早い『新語・流行語大賞』予想